2024年5月25日 | |
総会 |
アクロス福岡/中村学園大学(第78回日本栄養・食糧学会大会内) |
講演 |
佐久間 理英 先生(福岡女子大学 国際文理学部 食・健康学科) 対象者の特性に応じた食・栄養の解明を目指して |
2023年5月13日 | |
総会 |
札幌コンベンションセンター(第77回日本栄養・食糧学会大会内) |
講演 |
米山 知奈 先生(北海道文教大学 人間生活学部 健康栄養学科) 女子アイスホッケー界を取り巻く食環境 |
2022年6月11日 | |
総会 |
武庫川女子大学(第76回日本栄養・食糧学会大会内) |
講演 |
小林 謙一 先生(ノートルダム清心女子大学人間生活学部・教授) 「腎」を守る機能性食品成分の創出を目指して |
2021年7月3日 | |
総会 |
第75回日本栄養・食糧学会大会内(ウェブ開催) |
講演 |
(若手研究者討論会) 足立 雄一郎 氏(徳島大学大学院) 青木 海 氏(筑波大学大学院) |
2020年6月 | |
総会 |
ウェブ |
講演 |
2020年度の講演会は中止
|
2019年5月18日 | |
総会 |
静岡県立大学(静岡県) |
講演 |
古旗 賢二 先生(城西大学薬学部) 「カプシエイト発見から20年:発見から機能性食品応用までと今後への期待」 |
2018年5月12日 | |
総会 | 岡山県立大学(第72回日本栄養・食糧学会大会内) |
ミニセミナー |
堤 理恵 先生(徳島大学大学院医歯薬研究部代謝栄養学分野) 「クラウドファンディング(CF)による研究費獲得への挑戦」 |
講演 |
桑守 正範 先生(美作大学短期大学部) 「地方活性の核となる地方大学の機能」 |
2017年8月26日 | |
総会 | JAグループ山形/協同の杜JA研修所(山形:第51回サマーセミナー内) |
講演 |
冨田 勝 先生(慶應義塾大学先端生命科学研究所) 「メタボローム解析で栄養学にブレイクスルーを」 |
2016年5月14日 | |
総会 | 武庫川女子大学(兵庫県) |
講演 |
小切間 美保 先生(同志社女子大学生活科学部) 「人を対象とした実践栄養学研究の未来のためにー必須微量元素:亜鉛の研究から見えてきた食育の意味ー」 |
2015年8月28日 | |
総会 | 伊豆山研修センター(静岡:第49回サマーセミナー内) |
2014年5月31日 | |
総会 | 酪農学園大学(北海道) |
講演 |
藤井 義博 先生(藤女子大学) 「複雑系の生命体へのアプローチ法としての東洋医学の知的枠組ー宮澤賢治と石塚左玄 を例としてー」 |
2013年5月25日 | |
総会 | 名古屋大学(愛知) |
講演 |
亀井 康富 先生(京都府立大学教授) 「骨格筋の遺伝子発現調節と生活習慣病」 |
2012年5月19日 | |
総会 | 東北大学(宮城) |
講演 |
上原 万里子 先生(東京農業大学教授) 「フラボノイドの安全性とその代謝産物の有効性」 |
2011年5月14日 | |
総会 | お茶の水女子大学(東京) |
講演 |
渡邉 智子 先生(千葉県立保健医療大学教授) 「日本食品標準成分表2010-改訂のポイントと活用の提案-」 |
2010年5月21日 | |
総会 | アスティとくしま(徳島) |
講演 |
総会のみ開催 |
2009年5月22日 | |
総会 | 長崎新聞文化ホール(長崎) |
講演 |
渡辺 達夫 先生(静岡県立大学教授) 「トウガラシ辛味成分カプサイシン類の生理作用」 |
2008年5月3日 | |
総会 | 女子栄養大学(東京) |
講演 |
和田 政裕 先生(城西大学教授) 「明日から使える食べ物と薬の相互作用」 |
2007年5月19日 | |
総会 | 京都国際会館(京都) |
講演 |
武田 英二 先生(徳島大学大学院・教授) 「栄養学研究と研究者養成」 |
2007年3月10日 | |
40周年記念講演会 | |
会場 |
国立健康・栄養研究所(東京) |
テーマ |
若手の会40年の歩みと栄養学研究の未来 |
世話人 |
笠岡(坪山)宜代 |
講演 |
印南 敏 先生 (栄研名誉所員、元東京農大教授) 「若手の会創設時を懐古して」 五島 孜郎 先生 (東京農大名誉教授) 「栄養学研究と人との繋がり」 山田 和彦 先生 (栄研・プログラムリーダー) 「栄養学のおもしろさ」 稲山 貴代 先生 (首都大学東京) 「実践栄養研究の視点で食育を考える: 研究事例にみる栄養教育研究の立案から評価に至るプロセス」 加藤 茂明 先生 (東京大学) 「脂溶性ビタミン研究から学んだこと」 |
2006年5月20日 | |
総会 | 静岡県立大学(静岡) |
講演 |
合田 敏尚 先生(静岡県立大学 食品栄養科学部 助教授) 「機能性食品科学と実践栄養科学の相乗的融合をめざして」 |
2005年5月14日 | |
総会 | 東京農業大学(東京) |
講演 |
堀井 正治 先生(ノートルダム清心女子大学大学院教授) 「健康を守るために栄養の研究者は何ができるか? ~若手の会に期待すること~」 |
2004年8月27日 | |
総会 | 神奈川県葉山町 湘南国際村センター |
講演 |
池本 真二 先生 (お茶の水大学 食物栄養) 「“栄養学若手研究者の集い”への期待:基礎と実践の融合」 |
2003年8月22日 | |
総会 | 愛知県労働者研修センター(サンパレア瀬戸) |
2002年7月22日 | |
総会 | 小樽市天狗山(財)おたる自然の村公社「おこばち山荘」) |
2001年5月7日 | |
総会 | 国立京都国際会館 |
講演 |
伏木 亨 先生(京都大学大学院 農学研究科教授) 「おいしさと栄養」 |
2000年5月13日 |
|
総会 | 愛媛大学 城北キャンパス |
講演 |
奥田 拓道 先生(愛媛大学 医学部教授) 「食品に含まれる機能物質の目安の根底にあるもの --生命現象に対する新しい見方」 |
1999年5月29日 | |
総会 | 東京大学 駒場キャンパス |
講演 |
鈴木 正成 先生(筑波大学 体育学科学系教授) 「21C 最大の健康科学課題: 老化によるSARCOPENIA & OSTEOPENIA 防止に向けて -新たん白質栄養学の時代-」 |
1998年4月17日 | |
総会 | 沖縄コンベンションセンター |
講演 |
秋坂 真史 先生(琉球大学 医学部) 「沖縄長寿者の学際的プロフィール」 |
1997年5月17日 | |
総会 | お茶の水女子大学 |
講演 |
野口 忠 先生(東京大学 農学部) 「私の栄養学」 |
1996年4月26日 | |
総会 | 京都市文化会館 |
講演 |
五島 孜郎 先生(東京農業大学 農学部) 「私の栄養学」 |
1995年5月17日 | |
総会 | 岐阜大学 柳戸キャンパス |
1994年4月26日 | |
総会 | 中村学園大学 |
講演 |
田川 邦夫 先生(岡山県立大学) 「生化学と栄養」 |
1994年4月26日 | |
総会 | 中村学園大学 |
講演 |
田川 邦夫 先生(岡山県立大学) 「生化学と栄養」 |
1993年5月 | |
総会 | 日本都市センター |
1992年5月 | |
総会 | 川崎医療福祉大学 |
1991年4月26日 | |
総会 |
光華女子短期大学 |
1990年5月 | |
総会 |
東北大学 |
1989年5月 | |
総会 |
共立女子大学 |
1988年5月 | |
総会 |
大阪市立大学 |
1987年5月 | |
総会 |
女子栄養大学 |
1986年5月 | |
総会 |
名古屋大学 農学部 |
1985年4月28日 | |
総会 |
お茶の水女子大学 |
講演 |
舛重 正一 先生(東京農業大学 農学部) 「栄養学を考える(17)」 |
1984年12月1日 | |
例会 |
女子栄養大学 |
1984年4月29日 | |
総会 |
京都女子大学 |
講演 |
中川 米造 先生(大阪大学 医学部) 「栄養学史の周辺(16)」 |
1983年5月8日 | |
総会 |
大阪大学 医学部 |
講演 |
芦田 淳 先生(椙山女学園大学) 「栄養学を考える(15)」 |
例会 | 東京農業大学 |
講演 |
四童子 好広 先生(東京大学 医学部) 「ビタミンAと糖タンパク質代謝」 志村 二三夫 先生(東京大学 医学部) 「カルシウム結合タンパク質」 |
1982年5月14日 | |
総会 |
日本都市センター |
講演 |
村田 希久 先生(大阪市立大学 名誉教授) 「栄養学若手研究者の在り方(14)」 |
例会 | 栄養士会館 |
講演 |
山田 和彦 先生(東京大学 医保) 「糖質摂取による白ネズミ小腸粘膜ラクターゼ並びにスクラーゼ活性の誘導」鈴江 緑衣郎 先生(栄研) 「今後のわが国の栄養問題」 湯山 駿介 先生(公衆衛生院) 「ビタミンK依存性カルボキシル化反応」 |
1981年5月28日 | |
総会 |
徳島郷土文化会館 |
講演 |
中坊 幸弘 先生(徳島大学 栄養学部) 「栄養学を考える(13)」 |
討論会 | 「栄養学若手研究者の集い の本質と今後の在り方」 |
講演 |
青木 宏 先生(大妻大) 「大豆タンパクの利用現状と問題点」 山本 戒 先生(徳島大学) 「ガーナにおけるタンパク・エネルギー欠乏症について」 |
1980年8月4日 | |
総会 |
北海道大学教養部 |
講演 |
内藤 博 先生(東京大学 農学部) 日野 厚 先生(松井病院) 「栄養学を考える(12)」 |
1979年5月3日 | |
総会 |
日本都市センター |
講演 |
菅野 道廣 先生(九州大学 農学部) 香川 芳子 先生(女子栄大学) 「栄養学を考える(11)」 |
1978年12月2日 | |
例会 |
東京大学 医学部 |
講演 |
光岡 知足(理研) 「腸内細菌と栄養」 小畠 義樹(栄研) 「南米みて歩き」 |
1978年5月20日 |
|
総会 |
中村学園大学 |
講演 |
吉野 芳夫 先生(日本医科大学) 堀井 正治 先生(食総研) 「私の栄養学(10)」 |
1977年11月26日 |
|
例会 |
文化女子大学 |
講演 |
中川 一郎(元公衆衛生院) 「栄養学思いつくまま」 「J. Nutrition に掲載された動物標準飼料についての討論」 |
1977年5月21日 |
|
総会 |
女子栄養大学 |
講演 |
名取 靖郎 先生(徳島大学) 「栄養学と生化学の接点」 弓狩 康三 先生(味の素生研) 「栄養学を考える(9)」 |
1977年2月19日 |
|
例会 |
東京農業大学 |
講演 |
池上 幸江 「栄養学から見たタンパク質の消化吸収」 磯野 直秀 先生(都立大学 理学部) 「生物学者から見た安全性の問題」 |
1976年11月27日 |
|
例会 |
教育大学 |
講演 |
高原 亮治(厚生省統計) 「国民健康の推移と課題--死因と病の比較」 |
1976年9月25日 |
|
講演 |
ネービン S スクリムショウ教授 「世界の飢餓と栄養学の役割--日本の若い栄養研究者へのことば」 |
1976年4月23日 |
|
総会 |
仙台市民会館(宮城) |
講演 |
「栄養学を考える(8)」 |
1976年2月19日 |
|
例会 |
教育大学 |
1975年11月22日 |
|
講演 |
田所 吉忠 「食品の変化と食生活--食を巡っての悩み」 |
1975年5月21日 |
|
総会 |
京都会館ホール |
講演 |
足立己幸(兵庫医大) 「栄養学を考える(7)」 |
1975年2月8日 |
|
例会 |
東京大学 医学部 |
講演 |
内野 澄子(人口問題研究所) 「人口減少地域の食生活」 日野 厚(北品川総病院) 「生態学的栄養学について」 渡辺 峯夫(公衆衛生) 「System Dynamics (SD) と栄養学」 |
1974年5月24日 |
|
総会 |
日本都市センター |
講演 |
山口 迪夫 (栄研) 五島 孜郎 先生(東京農業大) 「栄養学を考える(6)」 |
1973年11月17日 |
|
例会 | 農林省食研 |
講演 |
鈴木 正成 先生(教育大学) 「運動と栄養」 田村 真八郎 (食研) 「食糧資源の将来」 |
1973年5月17日 |
|
総会 | 国立教育会館 |
講演 |
木村 修一 (東北大学 農学部) 矢野 敦雄(大阪大学 医学部) 「栄養学を考える(5)」 |
1973年3月10日 |
|
例会 |
雪印乳業本社 |
講演 |
見目 明継(栄研) 「放射線照射と栄養」 石島 芳郎(東京農業大学 農学部 畜産学科) 「実験動物使用上の問題点」 「第9回国際栄養学会議の話題」 |
1972年4月28日 |
|
総会 |
徳島郷土文化会館 |
講演 |
野田 克彦 先生(徳島大学 栄養学部) 原田 尚子 先生(中京女子大) 村松 敬一郎 先生(静岡大学 農学部) 「栄養学を考える(4)」 |
1972年3月11日 |
|
例会 |
女子栄養大学 |
講演 |
香川 芳子 先生 (女子栄) 「日本における栄養の現状と問題点」 玉田 富子 (池袋保) 「保健所領域における栄養学的課題」 最勝寺 重芳 (国保君津中央病院) 「栄養学における基礎と実践の接点」 |
1971年6月7日 |
|
総会 |
国立教育会館 |
講演 |
細谷 憲政 先生(東京大学 医学部) 吉田 昭 先生(徳島大学 栄養学部) 「栄養を考える(3)」 |
1971年1月30日 |
|
例会 |
雪印乳業本社 |
講演 |
印南 敏 (栄研) 「高脂肪食飼育による肥満ネズミの生殖機能」 赤羽 正之 先生 (東京農業大学) 「集団給食施設における’食’に対する考え方」 鈴木 継美 先生 (東京大学 医学部) 「食生活論」 |
1970年2月21日 |
|
例会 |
東京大学 医学部 |
講演 |
磯部 しづ子(栄研) 「栄養調査の方法論」 西丸 震哉 (食研) 「過去の人類の嗜好」 |
1969年11月12日 |
|
例会 |
雪印乳業本社(北海道) |
講演 |
鈴江 緑衣郎 (栄研) 「ビタミン学の今後の発展について--B6生合成研究を中心として」 |
1969年4月19日 |
|
総会 |
京都家政学園 |
講演 |
宮崎 基嘉(食研)・五島 孜郎(都衛研) 「栄養摂取量と所要量」 宮本 悌次郎(阪市大家政) 「栄養学を考える(2)」 |
1969年3月8日 |
|
例会 |
女子栄養大学(埼玉) |
講演 |
長谷川 恭子 先生 (女子栄養大学) 「糖尿病と肥満との類似点--栄養生化学的立場からの検討」 上家 哲(畜試) 「ホルモンと泌乳」 |